コーチングセッション

それには鏡が必要です。
同じように、
自分の考えや想い、 大切にしている価値観を知るには、 それを映してくれるものが必要です。その映し鏡の役割がパーソナルコーチなのです。
欧米では、経営者、フリーランサー、アスリートなどが
パーソナルコーチをつけることは日常的なことです。
日本でも、大昔は殿様の横には聴き役が、
昭和の時代の首相の横には儒者が参謀としていました。
これらは、まさにその時代の
パーソナルコーチ役でした。

コーチングでは質問と対話を通して、
自分の頭の中のもやもやをすっきりさせ、
大切にしている価値観を明確にしていき、
進むべき道、取るべき選択に自信とパワーを与えます。
コーチングの流れ
1 カウンセリング
事前にお送りしたカウンセリングシートにご記入いただき、
課題・問題点を明確にしていきます。
その後、6ヶ月間の大まかなコーチングテーマを決定します。
特にコーチングを必要としないと判断された場合は、
この時点でお断り頂くことができます。

2 コーチングセッション
6ヶ月間にわたり、テーマに基づいたコーチングセッションを行います。

3 振り返りセッション
最終回のセッションにて、6ヶ月間の振り返りを行います。 コーチングを継続する場合は、次のテーマを決定します。
コーチングテーマ例
○目標設定・目標達成
・目標達成のためにやるべきことは何か
・何を目標としたら自分らしくいられるのか
・結果を出すためにやるべきことは何か
・その目標は、本当に有益な目標か

○採用・人材・人事
・新たな役員を採用すべきか否か
・従業員フィードバック面談をする上での懸念事項とそれへの対策
・なぜ、あの人とうまくいかないのか?
・人事制度を変えるべきか否か
・解雇するべきか否か
・従業員を採用する時に何を大切にすべきか

○会社経営
・M&Aをすべきか否か
・自社のいいところはどこか
・事業承継で大切なことは何か
・息子に会社を継がせるべきか否か
・オフィスを移転すべきか否か
・移転後の事業所の内装をどうすべきか
・今の会社の姿は会社の理念と合っているか
・会社の発展のために捨てるものは何か

○生き方・あり方
・モチベーションの維持、コントロールするために何が必要か
・自分が本当に大切にしている価値観は何か
・自分のキャリアの棚卸
・本当に自分がワクワクすることは何か

コーチング実績
IT関係経営者、建設関係経営者、広告代理店経営者、飲食店経営者、病院経営者、人材派遣会社経営者、人材教育会社経営者、自動車関連経営者、専門商社経営者、不動産業経営者、小売店経営者、上場会社役員、弁護士、医師、公認会計士、社会保険労務士、個人研修講師、生命保険営業マン、歌手、俳優、自営業者、その他多数

料金
期間 | セッション回数 | 金額 |
---|---|---|
6ヶ月 | 1回40分×月2回 | 200,000円 |
1回50分×月2回 | 235,000円 | |
1回40分×月3回 (もしくは1回60分×月2回) |
288,000円 |
・上記金額の他に別途消費税が発生します。
・お支払いは、原則として1回払いとさせていただきますが、お支払い方法はご相談ください。
・途中で解約された場合でもご返金はございません。
・上記はコーチング報酬です。コンサルティング業務等が発生する場合は、別途報酬が発生致します。
・原則として電話(スカイプ)で行います。通話料が発生する場合はお客様のご負担となります。また、カフェやオフィフなど対面でのセッションも可能です。この場合、交通費、出張費等を頂戴する場合がございます。