皆さん、こんにちは。
7月4日木曜日朝7時からの「ラジオ運命図書館」のゲストは吉原二郎さんです。
吉原さんは、1971年12月に埼玉県日高市に生まれ、明治学院大学法学部法律学科卒業後、日本自動ドア株式会社入社され、現在は代表取締役社長を務められております。
その他にも、豊島区国際アート・カルチャー特命大使、一般財団法人五常の滝評議員、内閣府認証NPO 法人全国自動ドア産業振興会理事など、たくさんの役職を務められております。
そんな吉原さんの運命の瞬間は、大学時代、哲学を学んでいた時に、サイエンス系の雑誌に出会った時。
それまで、サイエンスには興味がなかったが、科学の力でいろんなことがわかるということがわかった瞬間でした。
それから、科学に興味を持つようになり、それが、今の仕事の上でも役立っているそうです。
現在でも特許を取ったり、発明に関わることが多い吉原さんですが、情報取集をかかしません。
発明は、最初に情報を大量に集める。そして、その中から選りすぐることが大事だと言います。
実際、新聞15種類 雑誌40種類くらい読んでいるそうです。
もう一つの運命の瞬間は、幼い頃に鶏を飼っていたことだそうです。
実家で250羽くらい飼っていた。
その飼育をやっていた。
その中から、生命の大切さを学び、また、鶏の表情から餌の美味しさなどもわかるようになったといいます。
そして、鶏を育てることから人生にも自信がついた。
また、命をいただくというこから、感謝の念を学ぶようになったそうです。
それは、命を大切にし、自動ドアの安全の追求を徹底する今の企業姿勢にも表れているようにも思えます。
最後に、今後について聞いてみました。
現在、大学でキャリアデザインを教えており、その中で、知識の必要性は低くなっていると感じているそうです。
大学は知識を得る場所から、考えてアイデアを出す場所へ変化してきている。
それを受けて、学生、社会人問わず、いや、そのような方が交流し、イノベーションを起こす場所をつくりたいそうです。
そうして、人生社会に貢献していきたいと語られておりました。
そんな吉原二郎さんの運命の瞬間が詰まった「ラジオ運命図書館」、どうぞお楽しみに!
吉原社長の日本自動ドア株式会社webサイトはこちらから
→http://www.jad.co.jp
7月4日 7時00分〜7時30分
インターネットラジオゆめのたね放送局
番組名 ラジオ運命図書館
ゲスト 吉原二郎さん
パーソナリティー 下田直人
聴き方はこちらから
↓
・・・・・
以下のURLからパソコン&スマホから聞けます^_^
< ゆめのたねラジオの聴き方 >
①ゆめのたね放送局ホームページにアクセス
http://www.yumenotane.jp
②「中四国・沖縄チャンネル」バナーの下にある
▶「PLAY」ボタンをクリック☆
③ラジオ放送が流れます♬
インターネット環境さえあれば、世界中どこでも無料で聴くことができます♬
(ネット接続速度の関係で、流れ始めるまでに少しお待ちいただく場合がございます)
———–