皆さん、こんにちは。
5月9日木曜日朝7時からの「ラジオ運命図書館」のゲストは斎藤豊さんでした。
斎藤さんは、1972年生まれの47歳。
大学卒業後、富士通株式会社に入社し、ハードウェアエンジニア・システムエンジニアとして
人工衛星の設計などに携わられていました。
そんな中で、2001年に登ったエベレストで死の可能性に触れ、
2003年のハワイ留学では青い空の元で「自分が本当にやりたいこと」を考えるようになりました。
そして、現在は、企業コンサルタント 兼 エグゼクティブコーチとして活躍すると共に、
逗子葉山を拠点に活動しているファームキャニングにも参画されています。
そんな斎藤豊さんの運命の瞬間は、何と言ってもエベレスト登山の経験。
死の可能性と向き合う毎日の中で、いろいろなことを考えたといいます。
エベレスト登山のきっかけは、登山とは全く関係ないところから始まります。
「深夜特急」が大好きだった豊さんは、沢木耕太郎に会えるイベントに応募します。
残念ながら、抽選に外れてイベントへの参加は叶わなかったものの、当日会場まで行きます。
すると、会場の外にスピーカーがあり、話を聞くことができました。
その話の中で、北極から南極まで歩いて旅している石川直樹さんという人の話題が出てきました。
今度は、石川直樹さんに興味を持った豊さんは、彼に会えるイベントに参加します。
そのイベントでは、「登山のお弁当コンテスト」というものがありました。
豊さんは、そのコンテストで優勝します。
そして、優勝の特典がなんと、「エベレスト挑戦権」だったのです。
山に全く登ったことのない豊さんに当たってしまうという、なんともいえない因果でした。
思わず手にした挑戦権。
それからは、「どうしたら行けるか?」を考える日々でした。
思いは通じるもので、一緒に練習してくれる人が現れたり、装備を提供してくれる業者が出てきたりします。
あとは、会社をいかにして休むか。
サラリーマンだった豊さんには、それも重要なポイントでした。
いろいろなタイミングがあって、叶ったエベレスト。
ベースキャンプに到着し、現地トレーニングを重ねる日々。
夜寝る時に、「今日死んだら後悔するか?」を考えるようになりました。
そして、「今やっている仕事は、本当にやりたいことか?」と思うようになりました。
そんな日々が繰り返されました。
思えば、アジアを旅行していた時、素晴らしい風景の中に、携帯電話の基地局があった。
それを見た時に、「邪魔だ!」と思ってしまった。
自分はまさしく、エンジニアとして携帯電話に関係する仕事をしていたのに。
エベレスト登山の日々の中で、
「自分の本当にやりたいことはエンジニアではない」と悟ってしまったと言います。
会社に戻ってからの豊さんは、今度は、会社の研修でハワイに行きます。
死を感じるエベレストから、青い海の楽園へ。
どちらも経験すると、「自分はなんでもできる」ような感覚になります。
そして、研修の一環で、テキサスでコーチングの師匠のもとに、インターンシップを受けます。
そのコーチの生き方が素晴らしかった。
本当に自由でそれを心から楽しんでいる。
その生き方の一端に触れて、日本に戻ってきた豊さんは、
社内で専任コーチとして働くようになります。
多くの人のご縁に導かれてきた人生。
しかし、豊さんは、「このチャンスはみんなにもある」と言います。
せっかくのチャンスなのに、みんなそこから目を背けてしまう。
では、チャンスを掴むコツは何なのか?
それは、「逆張り」
面白そうだけれど、うまくいくかわからない!
面白そうだけれど、お金になるかわからない!
そんなことでも、ちょっとでもワクワクしたらそれに賭けてみる!
それがチャンスを掴むコツと言います。
また、最後に「今日の神様を探す」という、最近心がけていることを教えてくれました。
よくよく目を凝らして周囲を見渡すと、いろいろなことに気づかせてくれる人や物事がある。
それは、自分に大切なことを教えてくれる神様なのだと。
その神様を探す日々は、人生を豊かにしてくれます。
そんな、斎藤豊さんの運命の瞬間が詰まった「ラジオ運命図書館」、
本日もご視聴いただきありがとうございました!
5月9日
7時00分〜7時30分
インターネットラジオゆめのたね放送局
番組名 ラジオ運命図書館
ゲスト 斎藤豊さん
パーソナリティー 下田直人
聴き方はこちらから
↓
・・・・・
以下のURLからパソコン&スマホから聞けます^_^
< ゆめのたねラジオの聴き方 >
①ゆめのたね放送局ホームページにアクセス
http://www.yumenotane.jp
②「中四国・沖縄チャンネル」バナーの下にある
▶「PLAY」ボタンをクリック☆
③ラジオ放送が流れます♬
インターネット環境さえあれば、世界中どこでも無料で聴くことができます♬
(ネット接続速度の関係で、流れ始めるまでに少しお待ちいただく場合がございます)